日本の水際対策。日本帰国時の待機期間、10日間から7日間へ短縮へ

出入国情報(日本)

【2022年3月1日追記】厚生労働省は、日本帰国後の自宅待機期間の見直しを発表しました。2022年3月1日より有効になります。帰国後の自宅待機期間は原則7日間ですが、所定の条件を満たせば大幅に待機期間が短縮されます。

2022年2月24日、日本政府は3月1日から実施される水際対策の緩和施策に応じ、「水際対策上特に対応すべき変異株に対する指定国・地域」を再度訂正しました。6日間宿泊施設待機国は該当国がなくなり、3日間宿泊施設待機国は37ヵ国まで減少しました。米国・タイ・フィリピン・オーストラリアなどの国々が、宿泊施設待機要請国から除外されました。厚生労働省が発表した内容はこちらを参照してください。

【2022年最新版】日本の水際対策、帰国後の待機期間を大幅短縮へ。待機期間免除の条件を詳細解説。

日本の水際対策、帰国後の待機措置緩和を前に宿泊施設待機指定国を大幅に見直しへ

日本政府(厚生労働省)は、日本帰国時の自宅もしくは宿泊施設での待機期間を10日間から7日間へ短縮する旨、発表しました。2022年1月29日より施行されます。厚生労働省の発表はこちらを参照してください。

外国人の新規入国停止など、諸外国と比較しても厳しい水際対策が現在も行われている日本ですが、昨年12月以降オミクロン株の海外での感染拡大に伴い毎日のように追加・変更・訂正が入っていた厚生労働省からの通達が、1月18日を境にピタリと止まっていました。日本国内での感染拡大と時を同じくして、水際対策は一旦脇へ追いやられた感があります。

日本国内での感染拡大が深刻の度合いを増す中、濃厚接触者の自宅待機期間が7日間に短縮されたことに伴い、水際対策も同様に訂正されました。社会機能を維持するためと政府は発表していますが、どのような根拠で濃厚接触者の扱いと水際対策の扱いが連動しているのか具体的な説明はありませんでした。

オミクロン株まん延地域とオミクロン株以外の変異株まん延地域の違い

厚生労働省の今回の短縮措置は、「オミクロン株が支配的になっている国、地域からの帰国者・入国者について、10日間から7日間に変更します(現時点では全ての国と地域)」と言う注釈が付いています。

オミクロン株以外の変異株が発生した国や地域からの帰国については、14日間の待機措置が求められます。しかし、今のところオミクロン株以外の変異株の発生が認められていないため、14日間待機要請国は一つもありません。裏を返せば、新種の変異株が世界のどこかで発生すれば、厚生労働省は再び厳しい水際対策措置を行う用意があるとも言えます。なお、「デルタ株」への感染が判明した場合も、14日間の待機措置が求められます。

渡航制限緩和へと動き出した欧米・アジア諸国

日本政府は2月末まで水際対策の強化を維持することを表明していますが、日本の厳しい水際対策と相反し、米国や英国・欧州諸国・タイ・フィリピンなどは渡航制限を緩和もしくは撤廃する方向へ動き出しました。オミクロン株が国内に流入し市中感染が拡大したことにより、厳密な水際対策にはもはや意味がないと言う見解が多数を占めています。ブースター接種も含め、ワクチン接種がある程度行き渡ったことで、接種完了者の行動の自由を認める国が増えてきています。

【2022年最新版】タイ・バンコク、再び入国制限緩和へ。ワクチン接種完了を条件に隔離なし入国を再開

【2022年最新版】フィリピン、日本人に対する観光目的の入国を隔離措置なしで再開へ

海外渡航情報は絶えず変化しています!

新型コロナウィルス感染状況の変化により、日本のみならず、世界中の国々が頻繁に隔離政策や出入国情報を変更・訂正しているのが現状です。当サイトでは最新の情報をお伝えするべく、日々情報の更新を行うよう努めておりますが、各国政府の政策発表がその更新スピードを上回るケースも見受けられます。実際に海外へ渡航する予定のある方は、外務省・厚生労働省・法務省・在外日本国大使館・JETRO・JICA・各国の政府観光局・利用予定航空会社などが発表する最新情報を必ず確認していただき、絶えず情報を修正することを強くお勧めします。理由の如何に関わらず、当サイトに掲載されている情報によって生じるいかなる損害についても、編集人および運営会社は責任を負わないものといたします。

特集記事

最近の記事

  1. JALとANA、2023年8月以降の燃油サーチャージ発表。2社間の料金乖離が鮮明に。

  2. ANA羽田空港国際線、第2ターミナルの運用再開へ

  3. 米国、入国制限解除へ。ワクチン未接種者も入国可能に。

  4. 日本の水際対策、緩和から撤廃へ。ワクチン未接種者も陰性証明書不要に。

  5. JALとANA、2023年6月以降の燃油サーチャージ発表。1段階値下げへ

  6. 【2023年4月最新版】東南アジア7カ国、入国条件・検疫制限について

よく読まれている記事

  1. 1

    【2022年8月最新版】海外から羽田空港へ到着時の検疫審査の流れと所要時間について

  2. 2

    ESTA(米国ビザ免除プログラム)有効期限の確認方法

  3. 3

    ANA国際線、事前座席指定をほぼ有料化へ

  4. 4

    日本の水際対策。海外から羽田国際空港へ到着時の空港検疫手続きの流れと所要時間について

  5. 5

    羽田空港 国際線ターミナル(第3ターミナル)の今 空港内店舗の営業状況について

  6. 6

    【2022年10月最新版】韓国、ビザなし渡航本格的に再開。ただし、K-ETA申請は必須。

TOP